2017年の10月にキャンピングカーで友達8人でアメリカ横断をした記録です。
日記的な要素が強めなので実際の雰囲気がわかりやすいと思います。
最初から読んでくださる方へおすすめな目次的な記事はこちら👇
【アメリカ横断まとめ】USA費用やルート、期間を旅行記でキャンピングカーリアルレポ!
この記事はこんなあなたにおすすめです
- アメリカ横断をしてみたい
- リアルな生活が見てみたい
- 詳細が知りたい
目次
ザ・ウェーブ抽選!ホースシューベンドの絶景っぷりに驚愕 キャンピングカーでアメリカ横断DAY12
Hi!
今日はいよいよザ・ウェイブの抽選の日なチェルです☆
昨夜の続きのこぼれ話
今日は朝からプンプンでした(笑)
なぜなら、「ファラオが昨日の失態を詫びてくれなかったから」
です(笑)
失敗は誰でもあるから、そこは百歩譲って全然いいんです。
だけど、気がついたらすぐに謝らなきゃ!!
こちとら江戸っ子でい!!(笑)
プリプリしててっぺいにクレームしたら謝ってくれました(笑)
朝急いでてタイミングを逃していたらしいです。
後日、美味しいヨーグルトをお詫びにくれました!
美味しかったからよしです!(餌付け)
れいなちゃん「次にてっぺいが勝ったらチェルに譲るんだよ!」
って言われた時に、
てっぺい「えっ(嘘)」
って言っててちょっとイラっとしましたが、みんなが不憫に思って一番のベッドをシードで譲ってくれたので良しとします(笑)
食べ物とベッドの恨みは怖いw
てっぺいには「わかりやすく怒ってくれて良かった」と謎の感謝をしていただきました。
そうです、私非常にわかりやすいです。
溜め込んで爆発してしまう時も稀にあるけど、嫌いなんです。
その場で怒って、後腐れなくスッキリしたい(笑)
はー、スッキリ。
ザ・ウェーブ抽選会場『カナブ ビジターセンター(Kanab visiter center)』

抽選会場はこちらです。
Kanab visiter center
url:https://www.thewave.info/index.html
【画像アップロードできなかったので準備中です】
地図:https://www.google.co.jp/maps/place/Grand+Staircase-Escalante+National+Monument/@37.0421571,-112.5139481,17z/data=!4m12!1m6!3m5!1s0x8734f1a42861b2f1:0x6e7a31cba858989d!2sGrand+Staircase-Escalante+National+Monument!8m2!3d37.0424612!4d-112.5121523!3m4!1s0x8734f1a42861b2f1:0x6e7a31cba858989d!8m2!3d37.0424612!4d-112.5121523?hl=ja
ザ・ウェーブとは?
完全抽選制、人数限定の観光地。
事前抽選と当日に現地で翌日分の抽選があるが、倍率が激高。
事前抽選10名、現地抽選10名。
この日はおよそ150名ほどが抽選に参加した。


私たちは8人だったので当選倍率を少しでも増やすべく、ドライバー男子を軸にお決まりのグーパーを駆使し、フォーメーション3.3.2の3チームに分かれた。
我々は書類に書き込み、そこにいる全ての人が申し込みをし、締め切りを待った。
(ドキュメンタリー風)

れいなちゃんとゆっきーと同じチーム
抽選結果はいかに!?

顔!!
こちらの表情からお分かりかと思われますが、全員落選でした。。(泣)
同じくらいの時期に訪れたTABIPPOチームも全滅だったようです。

帰り道、切なかったけど道路と空が綺麗でした(笑)
気を取り直してホースシューベンドへ!!
『ホースシューベンド(Horseshoe Bend)』って?
アリゾナ州ペイジにある絶景インスタ映えポイント!!
ホースシューというのが馬の蹄、蹄鉄という意味で、文字どおり地面に突如として出現した程テルのような形。
コロラド川が蛇行しているポイント。
絶景ポイントだが、同時に断崖絶壁ポイントでもある。
柵はない。
安全管理・危機管理は自己責任。
上から覗くと結構怖い。
コロラド川を船が通っていたり、ホースシューベンドの麓にテントが見えたのでキャンプをしている人がいるとみられる。
駄菓子菓子、
下からだと無人島感は味わえるが、絶景が眺められないのではないかと思われる。

車を止めてテクテク。
噂の場所まではおよそ15分くらい歩きます。
さて、映え写の時間です。ホースシューベンドでインスタ映え!!

前に見えてくるホースシューベンド!!
ゴープロいいなぁ。

集合!!

この真ん中のがホースシューベンド!!

なんかいいなぁ。青春だなぁ。

この構図いいな。

足元宙ぶらりん。

絶壁ジャンプ。このころからまきちゃんはどんどん大胆になっていった気がします(笑)



色々登れます!!

撮影:チェル
渾身の一枚!!まきちゃんの跳躍力がすごいのと綺麗!!
阿波踊りじゃなくてこんな綺麗に飛んでみたいなぁ。

ちなみにこれ、阿波踊り(泣)
私、古傷がいたむのもあって飛距離が低いのと、ポーズが変なのです。。
同じ構図なのに(笑)

まきちゃんは風景写真がお好き。

結構歩くのでリタイア者がw
基本的に写真を撮るだけなので軽装推奨ですが、暑いし乾燥しているので水は持って行ったほうがいいです!!
カメラと、とっておきの衣装と、水、登れるところが結構多いので、登りたい方はトレッキング使用などのスニーカーがオススメです。
特にGoProがオススメです!!
今日の料理長

スープをね
おじやにしたら
鍋みっつ
(料理長心の一句)
スープを作ってたのだが、風邪気味のゆっきーのためにおじやにしたら膨らみすぎて怒られた。
味は三種類!
ノーマル
味噌風味
生姜
タイムテーブル&メモ
10月16日
7:30起きた
8:00出発
9:00抽選
9:30朝ごはん
10:30出発
12:30ホースシューベンド(+1h)
14:30ご飯
15:00出発
15:20ウォルマート
16:00出発
ホースシューベンド場所、地図

出典url:https://www.google.co.jp/maps/place/ホースシューベンド/@36.8791588,-111.510513,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xf5ea4ba5cf964dcc!8m2!3d36.8791588!4d-111.510513
まとめ
ザ・ウェーブは残念でしたが、ホースシューベンド、絶景でした!!
また抽選もチャレンジしてみたいなぁ。
次は車の免許を取って運転もしてみたいなぁ。
次回は
グランドキャニオンで絶景ピクニック!!キャンピングカーでアメリカ横断DAY13
です!!
では、また☆