楽天Rebatesは何やらお得そうですが、メリットとデメリットがないか、気になりますよね?
そこで楽天Rebatesのメリットとデメリットを簡単にまとめました!
楽天Rebates(リーベイツ)をまだ知らないあなたはこちら
楽天Rebatesとは?使い方や登録方法【600ポイントもらえるリンク付き】
この記事はこんなあなたにおすすめ
- お得にお買い物したい
- できればポイントは貯められるだけ貯めたい
- 旅のお得情報が知りたい
楽天Rebates(リーベイツ)って?

楽天Rebates(リーベイツ)は、楽天が提供するポイントサイトです。
アメリカのEbates社を買収してRebates(リーベイツ)。
通販を使う際に、公式サイトの前に楽天Rebates(リーベイツ)サイトを経由するだけで、購入代金に応じて規定のポイントがキャッシュバックされます!
登録料、利用料は無料!!
航空券、宿泊予約だけでなく、家電・ファッション・コスメなど500以上の有名通販サイトやブランド公式サイトが提携してます。
通販大手のニッセンだけじゃなく、ユニクロやAppleまで!
Appleなんて購入金額が高いから2%もキャッシュバックされたら、消費税増税分元を取れますね!
Mac Book Proを買った時に使えばよかった…。
他にも宅配のドミノピザまで!
JAL、ANA、H.I.S、エクスペディアなど、結構旅行系サイトも多いですね!

アカチャンホンポやミキハウスもあるので、小さなお子様がいる方や、ギフトを探している方にもおすすめ。
私が使ったことあるエクスペディア、ユニクロ、Apple、ヤマダ電機、ミキハウス…

ファッション、家電だけでなくふるさと納税も提携しています。
※ポイントバック率はその時々で変わります。
\どれくらいポイントバックがあるんだろう/
楽天Rebates(リーベイツ)のメリット7選!

楽天Rebatesは何やらお得そうなのはわかりましたが、メリットとデメリットがないか、気になりますよね?
- 提携店舗数が多い
- ポイントがキャッシュバックされる
- クレジットカードのポイントも貯められる
- お得な高還元率のセールが頻繁にある
- ポイント保証がある
- お友達紹介システムがある
- 大手だから安心
そこで楽天Rebatesのメリットとデメリットを簡単にまとめました!
【メリット1】提携店舗数が多い

楽天Rebates(リーベイツ)のメリットはズバリ、提携店舗数が多いことです!
楽天Rebatesは500以上の有名通販サイトやブランド公式サイトが提携してます。
- 航空券・宿泊予約
- ファッション
- 家電
- 家具
- 宅配ピザ
- 化粧品
- ベビー用品
- 日用品
- ふるさと納税
など幅広いです。
具体的な店舗だと
- ユニクロ
- Apple
- ビックカメラ
- DHC
- H.I.S.
- アカチャンホンポ
- ミキハウス
などがあります。
一度は使ったことがありませんか?
ポイントがもらえても使えるお店がないと意味がありませんが、楽天Rebatesは店舗数が多いので嬉しいですよね。
【メリット2】ポイントがキャッシュバックされる
楽天Rebates(リーベイツ)のメリットはズバリ、お買い物金額に応じてポイントがキャッシュバックされることです!
例えばユニクロはポイント制度がありません。
ユニクロで服を購入しても、クレジットカードで購入したらクレジットカードのポイントのは貯まりますが、現金で購入したらポイントは貯まりませんよね。
私もよく利用するのですが、毎シーズン下着や肌着を買い足したりするのにわざわざお店に行くこともないのでオンラインはすごく便利。
ただポイントがないのはなんとなく、損した気分になりませんか?
その点楽天Rebatesを経由すればポイントが最低でも1%は還元されます。
2%以上還元の時もあるので、増税したぶんの消費税がキャッシュバックと思うと助かりますよね。
楽天のポイントは「くすりの福太郎」などでも使えるのでかなり便利ですよ。
提携サイトなら、どこでもポイントキャッシュバックがあるのが大きなメリットです。
【メリット3】クレジットカードのポイントも貯められる
楽天Rebates(リーベイツ)のメリットはズバリ、クレジットカードのポイントも貯まることです!
楽天Rebatesでお買い物や予約をすると
- キャッシュバック分の楽天ポイント
- クレジットカードのポイント
2重でゲットできます。
(JAL/ANAなどを利用で、マイルとカードのポイントを別に貯めている方なら3重取りも!?)
マイル修行中の方にも、嬉しいお知らせですよね!
何やらマイルにうまく交換する裏技もあるようです…。まだ調べ中です。
ダブルでポイントが貯められるのは嬉しいですよね!
【メリット4】お得な高還元率セールが頻繁にある
楽天Rebates(リーベイツ)のメリットはズバリ、お得なセールが頻繁にあることです!

先日もANAで4%、ミキハウスも7.5%、iHerbはなんと11.0%のポイントバックがありました!
【メリット5】ポイント保証がある
楽天Rebates(リーベイツ)のメリットはズバリ、ポイント保証システムがあることです!
万一「ポイントがついていない?」と思った時には、問い合わせて、購入履歴が確認できればポイントをつけてもらえます。
買ったはずなのに、泣き寝入り…なんてことはありません。
なかなかないけど、あると嬉しいシステムですよね!
【メリット6】お友達紹介システムがある
楽天Rebates(リーベイツ)のメリットはズバリ、お友達紹介システムがあることです!
かなりお得な楽天Rebates。情報を独り占めしてたら勿体無いですよね!
お友達がお得な情報を知りたがっている時などに、紹介するとあなたにもお友達にもポイントがもらえます!
私は旅行が好きなので、日常生活は少しでも節約したいと思っているので、少しでも得をする情報に敏感です。
- メルカリを始める時
- LINEモバイルにする時
- Pay Payを始める時
- 全てお友達紹介キャンペーンや、お得なキャンペーンを調べて始めました。
- 必要のない人に勧めるのは嫌がられてしまいますが、情報を必要としている人には是非おすすめすると喜ばれます。
【メリット7】大手だから安心
楽天Rebates(リーベイツ)のメリットはズバリ、大手の楽天が運営するポイントサイトなことです!
なんといっても、大手の楽天が運営するポイントサイトということは、知らない企業より安心感がありますよね。
また、楽天Rebates(リーベイツ)は楽天カードがあれば紐付けしやすいです!
また、使うカードは好みが分かれると思いますが、販売の仕事をしていた時、楽天カードを持っている人ってとても多かったです。
楽天カードを持っているとカード利用履歴やアプリが紐付けしやすいし、ポイントも貯めたり使ったりしやすいので便利ですよ。
国内海外の空港のラウンジが無料で使い放題!楽天プレミアムカードの特典プライオリティパス
\どんなお店があるのか/
楽天Rebates(リーベイツ)のデメリット!
楽天Rebatesのメリットばかりだと胡散臭いと思ったので、私が思うデメリットもあげてみました。
参考になれば幸いです。
デメリットは
- めんどくさい
- ポイントはすぐに入るわけではない
- 入会特典を獲得するには初回登録から30日以内にお買い物をしなければならない
詳しく見てみましょう。
【デメリット1】めんどくさい
楽天Rebates(リーベイツ)のデメリットはズバリめんどくさいことです。
一度登録して必ず楽天Rebatesサイトを経由しなきゃいけないのでちょっとめんどくさいですよね…。
私はよく忘れそうになります。
登録もなんとなくめんどくさく感じてしまいますが、結構簡単にできましたよ。
特に楽天カードを持っていれば、すぐに楽天サイトと紐付けられて特に不自由は感じませんでした。
私もメンドくさがりなのですごくわかりますが、塵も積もれば山となる!!
たとえ1%でも2%でもポイントキャッシュバックされれば、嬉しいですよね。
私は楽天Rebatesを知らない時に、結構対象ショップで買っていたので正直後悔しています。
ポイントは楽天市場で使用できるので、例えば本を買ったり、コンタクトを買ったり。
消費税も上がったので日用品も送料無料で購入できるので、キャッシュバック分を消耗品の費用に充てられるとお財布も助かりますよね。
2%のキャッシュバックなら、消費税8%時代と同じような金額になるということですもんね。
また、通販をカードで支払えばカード利用分は別でポイントが貯まります。
私もいろんなカードを使ってきましたが、特に楽天カードでは、最近貯まったポイントを最近支払いに充てることもできるようになりました。
欲しいものが楽天になかった時も、口座から引き落とされる金額を抑えることができるので助かりますね。
ポイントも貯まりやすくて便利で重宝しています。
【デメリット2】ポイントはすぐに入るわけではない
楽天Rebates(リーベイツ)のデメリットはポイントがすぐに入るわけではないことです。
ポイント付与は購入した翌々月の第二金曜日と決まっています。
およそ2ヶ月後なので忘れた頃に入ってくる感じですね。
すぐにポイントが欲しい人には向かないかもしれませんが、忘れた頃に入ってくるとボーナスみたいでちょっと嬉しいですよ。
【デメリット3】入会特典を獲得するには初回登録から30日以内にお買い物をしなければならない
楽天Rebates(リーベイツ)のデメリットは入会特典を獲得するには初回登録から30日以内に3,000円以上のお買い物をしなければならないことです。
逆を返せば3,000円以上買いたいものがあるタイミングで登録すると最高ですよね!
私はユニクロでヒートテックやスリッパを買い換えたかったので余裕で3千円以上使いました。
他にも友達から勧められたのは、Apple製品を高還元率の時に買うことです。
欲しいものがあるときは還元率も要チェックですね!
まとめ
まだまだお得に旅行やお買い物できるチャンスがたくさんありそうなので、今後も楽天Rebatesを研究して、お得情報をシェアしますね!!
繰り返しになりますが、今回、楽天Rebatesから当サイトに特別なキャンペーンをご用意いただけました!
まだ使ったことがない方限定ですが、登録や利用料は無料!
3,000円以上購入すると600円分の楽天ポイントもらえます!
登録がまだの方はぜひこの機会に!!
\登録はこちらから/
では、また★