イベント

【TABIPPO旅大学】しみなおゼミ8期第2回 2018年3月13日

こんばんは!

信州、北陸を旅して久々に東京に帰ってきたチェルです⭐

今日のテーブルで自己紹介と近況報告

しみなおさん近況

カレーとトマトが好き。誕生日でたくさんもらう

 

タイでBackpackers Festa

せっかくだからタイに集まろう。200人。社員旅行

インターン10人卒業式

タイコワーキングスペース

 

世界一周スマホだけで旅する人もいる

3ヶ月に一回官公庁経由で高校生向けの授業をする。

 

今日のテーマ

具体的なノウハウ・考え方を学ぶ!!

 

自分で考える。

 

コミュニティーを作る

 

現実から理想のGap

 

理想と現実を把握していないと問題は解決できない

旅するように働き旅するように生きる

場所にこだわらないで自分らしく働く

 

やりたいことを

やりたい時に

やりたい場所で

やりたい仲間と

やりたいだけ、やる。

 

場所と時間に縛られず自分らしく生きる10ヶ条

知識

スキルセット(コミュニケーション能力、

マインドセット(どんな考え方、

 

 

すごい知識、スキルがあるのに人を殺しまくっている

上の二つは足し算だが、マインドセットはマイナスになりうる

知識は後回しでもいい

 

スキルセット5+マインドセット5

 

1、モバイルに慣れて生きる

2、信頼を積み上げていく

3、自分の名前で生きる

4、外に対して発信をする

5、まずは行動からスタートする

 

 

1、いまとこれからの時代を知る

2、自分の価値基準を持つ

3、多様性を受け入れる

4、正解は自分で決める

5、WHATではHOWと向き合う

 

 

 

大前提=大きな時代の変化

 

マインドセット1/5 いまとこれからの時代を知る

予測不可能なVUCAの時代

Volatility(変動性)

Uncertainty(不確実性)

Complexity(複雑性)

Ambiguity(曖昧性)

2008年世界一周2010年にスマホ普及iPhone3G

  • スマホなどモバイルデバイスの普及
  • インターネットWEBによって肥大する情報量
  • SNS・ソーシャルメデイアの急速な普及
  • AirbnbやUBERなどシェアリングエコノミーの一般化
  • 日本はまだ海外旅行の自由化から50年
  • LCC・格安航空券の普及
  • 国境が無くなりグローバル化が加速する社会
  • イギリスのEU離脱(BREXIT)やトランプ大統領の勝利
  • リーマンやシャープなど大企業の倒産・終身雇用の崩壊
  • AI(人工知能)などのテクノロジーの発達etc

昔はパケット料を気にして生きていたが今はwifi社会

mixi匿名性からツイッター、FB、インスタへの変換

タイでもUBERが流行っていてアメリカもタクシーの半額

日本のパスポートはつい数日前に180カ国世界一位になった

 

どんどん変化していく

 

点ではなく線で理解する

 

上の世代の人と話が合わないと感じる

価値観がどんどん変わってきている

 

若い子の間で連絡先教えてください=インスタの時代

 

価値観はどんどん変化していく

今は週5日8時間働くのが普通の時代

縄文時代はどう働いていたのか?

一日中日が昇ってからくれるまで働いていた?

 

20年後の女子高生から見た今の時代は今から見た縄文時代のような感じになるのでは?

 

マインドセット2/5 自分の価値基準を知る

人間の「理想」幸せになること

 

理想に向かって行動できている=その人にとって幸せなこと

 

日本の労働人口は6,500万人

 

仕事が楽しいと思っているのは何パーセント?

日本では仕事が楽しい人が○○%

7%

 

全世界平均は?

22%

 

北米は30%くらいで一番高い。

「意欲があり積極的に取り組んでいる」

 

なんで日本ってこんなに低いんだっけ?

仕事と趣味は別

海外だと「これをしたい」ありきで決めている?

海外だと大学もコースを途中で変えられる?

夢がなさすぎる

 

なりたい職業 公務員 YOUTUBER

安定を求める人種

チャレンジしないシステム

ポジティブにやってみなよっていう人が少ない?
「でも」が多い

リスクを考えがち

リフレッシュできないから疲れちゃう

時間がない

働きすぎ

体壊す

生きるために働く

レールに乗ったら降りづらい

インターンが少ない

履歴書に響く

試してみてやめても違うところに行きづらい

まずは3年神話

 

グループのまとめ

我らがグループ

保守的

仕事と趣味は別

時間がない

レールに乗ったら降りられない

試して方向転換をすることが

 

グループ1

考えることが少ない

和を重んじる

好きなこと興味があることを発信しづらい、伝えずタイ

 

グループ3

仕事をする目的

お金のため、世間体

楽しくなくてもやめられない

そもそも「楽しい」を目的にしていない

 

グループ4

日本は目的ありきで「こうしてください」

北米は目的共有で参加している当事者意識が高い

 

「働かない」選択肢もある

 

国民の幸福度に繋がる

スウェーデン、デンマーク、フィンランド

ブータン

フィジー

データによって違うが概ねこの国たちが幸福度が高いと言われている。

 

日本の幸福度はどのデータでも低い。

自殺率が高い。

戦争、貧困、餓死じゃない。

 

幸せってどうやって決めるんだっけ?

「幸福度」がどうやって決まるか

 

1割(お金、肩書き、権威)

4割(考え方) 

5割(遺伝)

 

お金や肩書き・見栄にとらわれることなく幸せについて考えよう

 

いまあるものをどう感じるか

 

幸せの語源

死刑にならずに手枷の刑で済んだ=幸せ

「幸せというのは前の上を見るんじゃなくて後ろの下を見ること。望むものじゃなくて感じるもの」

タモリさん

 

両手がある

目が見える

帰る家、帰る国がある

 

 

両手両足がない人

学校に通うのが夢

帰る国がない人(旅で出会ったシリアの人)

 

なんで日本人ってそんなに幸せになれないの?

 

死ぬまでにやりたい100のこと

20代で年収1,000万円とか、

 

お金について考えたことはありますか?

わたなべけんたろうさん

世界一周3年くらいしているがモルガンんスタンレーで26歳くらいで年収1,000万だった

旅とお金の本を出している

 

アメリカヨーロッパはお金のことを勉強している。

日本は資本主義を取り入れたがお金のことは勉強していない

 

子供に「お金ってなに?」と聞かれたら?

お金があったら好きなことができるよ

価値

ものに対する対価

やりたくないことをやらないですむ

お金は全てじゃないけどお金があればやりたいことができる

ツール

死ぬときにゼロになることが難しい

いつ死ぬかわからないのでいくら稼いでいいのかわからない

倹約して貯金してもぽっくり死んでしまうかも

お金は使うもの

浪費じゃなくて自分の価値に合うことに使うもの

募金

無駄になることはない

使うもの

使ったものに対して価値が良ければもっともっと大きなものになって返ってくる

金は天下の回りもの

使い方は人それぞれ

自分の経験、知識、価値に対して払ったらもっと大きくなって返ってくる

 

年収いくら欲しい?

いくらあれば暮らせる?

実家などのインフラ整ってれば月10万あれば暮らせる

 

旅するのも数百円で泊まれるところも高いとこも試したい

 

友達へのプレゼントもあまり安いものもあげられない

 

年収上限はいくらあっても困らない

最低限

東京で一人暮らし インフラだけで最低10万、15万あれば普通に生活できる

家賃6万円

光熱費1万円

交際費別、食費

シェアハウス

基本料金が高いから大人数で住んだほうが安い

時間を作るのが難しい

お金2.0

 

 

自分の場合

年収1億稼いでみたい

通信費2,000円

 

元々は物々交換から始まった

 

日本人は「お金が目的」になっている人が多い

東アジア、東南アジア

 

お金があるから100%幸せとは限らない

 

お金=何か目的の為の手段もしくは道具

 

お金がなくても幸せになれる

 

日本人はお金があれば幸せになれると思っている

 

お金と幸せのグラフ

お金持ちで幸せな人生

貧乏だけど幸せな人生

お金持ちで不幸な人生

貧乏だし不幸な人生

 

旅で知り合った人は「貧乏だけど幸せな人」が多い

 

500万円くらいまではお金があれば幸せになれる

800万くらいまでは幸せを感じやすいがそれ以降はあまり変わらない

年収1,000万に近づけば幸せになれるとは限らない

 

 

信頼があればお金はいらない

お金は信頼の媒介物でもある

 

すき家でカレーを食べてお金を取られるのは信頼がないから

実家でカレーを食べてお金取られるのは信頼されているから

 

ホテルにお金を払うのは信頼されていないから

友達の家にただで泊めてもらえるのは信頼があるから

 

村社会でレタスをくれてその代わりに何かをあげる

 

恵比寿で3万円、シェアハウスに住んでいた

男10何人

 

信頼がたくさんあればお金が生まれる

お金が目的になってはいけない

 

 

価値基準のもとの話。

 

マインドセット3/5、多様性を受け入れていこう

基本的に日本は多様な世の中ではない。

大都市でイベントをやって日本人しかいない。

他の国に比べると人種、民族が少ない。

移民を受け入れていない。

画一的、似たような人たちが集まっている。

価値観がそもそも一人一人違うが、日本人は多様性を受け入れられない人が多い。

 

多様性

LGBTの割合は世界で7.6%

左利き、AB型と同じ割合でクラスに一人はセクシャルマイノリティー

LBGT寛容度と幸福度の相関関係がある。

 

宗教

世界人口

32%キリスト教

23%イスラム

15%ヒンドゥー教

7%仏教

 

無宗教者が大半を占める国はわずか6カ国

中国、北朝鮮、チェコ、エストニア、香港、日本

 

世界的にみて新卒一括採用は日本人だけ

 

オランダは国家戦略で多様性を受け入れる

パートタイムの男性26.5%

女性76.6%

 

女性に限れば労働者の4分の3超えがパートタイマーでありフルタイムで働く人の方が珍しい

ボーナスや待遇もパートタイマーとフルタイムで一緒

 

in Japan

たった1万円から起業

ワークライフブレンドしたサラリーマン

フリーランスとして活動

世界中を旅するトラベルライター

ブロガーとして生計を立てる

地方移住してのんびり暮らす

自給自足のエコビレッジで

 

 

 

多様性を受け入れる。

みんな違う人生と、みんな違う生き方。

違う人種と、違う国民。

違う考え方と、違う価値観。

 

マインドセット4/5、正解は自分で決める

 

時代変化、多様性→YOU

誰ひとりとして、正解を知らない。

 

自尊心

今のありのままの自分を好きでいること

周りに流されることなく我流を貫く強さ

 

結局答えは自分の中にある

 

マインドセット5/5 WHATじゃなくてHOWと向き合う

何をしたいかじゃなくどう生きるか?

 

人生どうしよう?

休学?

旅?

 

 

Aのような人生を送りたい

 

細かい帰路より方向性

 

WHATよりHOW

 

今はどの選択肢を選ぶのがいいか

 

どうやって就職先を選んだのか?

20代は

地方で暮らしたくない

成長できそう

 

人生で死ぬほど選択肢がある

一つの企業でずっと働くことは多くなくなってきている

 

どっちの人生を送りたいのか?

 

理想の人生とは?

 

どんな人生を送りたいのか?

HOWを知って、

HOWと向き合う。

 

質問コーナー

Q.旅を終えた人のその後はどうですか?

色々見たからこそ悩んじゃってる人も多い。

普通に就職して落ち着く人もいれば悩んで色々やっている人もいる。

→私後者。

 

Q.移住した人はどれくらいいますか?

日本の良さを実感して戻ってきた人が多い。移住も比べる為な人が多そう。

移住した人1割くらい

 

Q.初めて旅をしたきっかけは?

サッカーを見たい。両親がバックパッカーだった。

 

Q.今の年収いくらですか?

めっちゃ低い。いつになったら給料上がるんだろうって思いながら仕事をしているけれど、お金はそんなにいらない。

あると使ってしまうのであまり持ちたくない。

お金怖い。

 

Q.10年後のHOWは?

好きなことじゃなくて、やりたいなと思ったらやってみる。

好きなことだけじゃなくてやだなっと思ったり難しいことでもやりたいと思ったことをやる。

 

Q.好きなトマトの銘柄は?

トマトならなんでもいい。

まとめ

今日は久々にマインド系の話を聞いたりグループでディスカッションしたりしてとても面白かった。

もっと自分に中で噛み砕こうと思う。

懇親会もいつも楽しくて、個性的な方が多くて面白い。

最終回も楽しみ。

 

では、また⭐