JAPAN

【豊洲新市場レポ】寿司や飲食店舗の混雑、アクセス、定休日、屋上からの風景は?

すったもんだの大移転!築地市場から移転した豊洲市場ってどんなところ?

混雑しているの?
予約できるレストランは?

とうとうスタートした豊洲新市場をレポ!!

残念ながら予約できるお寿司屋さんはなく、土曜のお昼の豊洲市場は混雑していました(泣)

 

豊洲新市場はどこにある?

豊洲新市場は豊洲からは少し遠いです。

最寄りの駅は東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「市場前」です。

他にも新橋駅から直通バスが通っています。
東京メトロの豊洲駅からは30分から1時間ほど歩くので時間と体力がある肩にのみお勧めします。

ちなみに私はお台場からのんびり歩いてこちらも1時間弱でした。

お台場から途中に景色が良い広い公園があるのでお子様づれや広いところが好きな方におすすめです。

豊洲新市場の見取り図、見学者コースや定休日は?

大きく分けて見学できるのはこの3つ。

水産卸売場棟、水産仲卸売場棟、青果棟です。

こちらとても広いですが見学できるのはそれぞれの建物の主に3階です。

定休日は市場がお休みの水曜日「休市日」と毎週日曜日です。

こんな渡り通路で移動します。

正直狭いです。

もっとみてみましょう。

こちらは公式ウェブサイトの地図です。

page1image256
出典:http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/kenngaku/
左上の3階と右下の建物の食事処があります。
屋上の広場は左上の建物の3階通路にある12号エレベーターでいけます。
page1image256

 

豊洲新市場の行き方は?

ゆりかもめの「市場前」駅からは直通の通路があります。

マグロの競りは駅から向かって左奥の建物、屋上広場は右奥の建物です。

地上からは中央の看板の側から入れます。

この正門南の看板から入ると入口があります。

警備員さんの詰め所を過ぎて左手に階段があります。

バス停はこの建物の右にあります。

階段を降りてガラス張りの建物に入ります。

入って左に進みます。

無機質。

奥を右手に曲がるとエレベーターがあるのでそこから3階に上がります。


3階以外は関係者以外立ち入り禁止です。
この建物、7街区管理施設棟の3階にはお寿司屋さんがありました。

ゆるキャラがいました。

豊洲新市場7街区管理施設棟「水産卸売場棟」ではマグロの競りが観れる?



こちらの一角は時間が限られています。

月曜から金曜の8時30分から14時30分までと土曜日8時30分から11時30分まで。

休止日は不定期で水曜と毎週日曜日です。

水産卸売場棟2階には展示コーナーがあります。

豊洲新市場の模型。

豊洲の市場の全貌。

 

撮影スポットその1 でかいマグロオブジェ

よく観るマグロのオブジェ。
築地で取引された最大サイズのマグロです。

説明。

マグロの大きさ。

世界から届くマグロと世界からいらっしゃる観光の方。

社会科見学っぽいですね。

朝2時からみなさん働いています。

こちらがマグロの競り場。

朝5時から競りが誰でもみられます。

「手やり」競りの説明があります。

基本一方通行なので他の棟に行くには一度戻って通路を渡ります。

3階がお食事ゾーンです。

どこも混んでいます。

お寿司は5,000円ほどする模様です。

カウンター席。

大混雑
列が大変。

みずほ銀行と郵便局のATMがあります。

恐らく現金のみのお店が多いのでしょう。

豊洲新市場「水産仲卸売場棟」はお寿司とお土産、屋上からの景色が最高!

地図では左上の海側の市場前駅からみて右奥の棟です。
ものすごいハリボテ感の看板。

間に合ってない、間に合ってないよ。

こちらも混雑。

見学ギャラリー

古いターレに乗れるのはこちらの棟です。

季節の魚の紹介。

魚クイズ。社会科見学。

 

撮影スポットその2 ターレ

撮影スポットその2「ターレ」

オシャンティ。むしろこういう図が生で見たいです。

ターレのハンドル。

寄贈されているようで自由に乗って撮影できます。

お寿司屋さんとは対照的にこちらは人もまばら。

秋刀魚

料理法。

今の時代ググれるよ。

けど懐かしい。

先ほどの3階から奥へ進みエスカレータで登ると物販ゾーンと展示ゾーンがあります。

物販ゾーン

飲食禁止!?食べ歩きできないの!?

包丁も売ってます。

卵屋さんを発見!「すし玉青木」

こちらではお店の前でみんな食べてましたw

江戸巻!!130円!!甘い目!!

こちらの卵焼きも130円!江戸巻きよりも甘くない!
どちらもひんやりしてスイーツのよう。

両方食べ比べ。

意外とお腹はりますw

昔ながらのお味噌屋さんも衛生面ケア。

ちょっといい雰囲気。

お土産感!!

屋上広場の行き方は?

この建物に来る時の通路に第12エレベーターがあります。

こちらで5階に行くと屋上へのプロムナードに着きます。

エレベーター小さいし少なくないかな?

5階に着くとまた長い通路を歩きます。

広場でも禁止事項がたくさん。

階段を登ります。

反対側の海側の公園からは直通のエレベーターもあり、この階段以外でもスロープがありました。

広い。

夏には日除けになるのかしら?

途中の風景。建設ラッシュ。

オリンピックはどうなることでしょう。

芝生ふかふか。

東京タワーもギリギリ見える!

昼寝できます。寝転がっている人がたくさん。

天気がいいと
絶景です。

 

まとめ

豊洲新市場
  • 敷地は広いけれど通路が狭くて結構歩く
  • 食べ物屋さんは行列
  • 屋上は最高

私は築地の昔ながらの雰囲気が大好きだったので、新豊洲市場はショッピングモールか工場のようでなんだか味気なかったです。

社会科見学っぽさが妙に昭和っぽいのに箱はコンクリ。

最近のタブレットや機械の展示などもなく、予算不足なのかなと思いました。

数少ない日本らしさがある場所がなくなったことがとても悲しかったです。

観光できていた外国人に話しを聞いて見ましたがやはりがっかりしていました。

お店も高くて混んでいるので食べるのは根気がいりそうです。

今からでも築地を復活させることはできないものか。

 

では、また⭐️