スポンサーリンク
こんばんは!
初めて江戸東京たてもの園に行ってきたチェルです☆
スポンサーリンク
江戸東京たてもの園って?
小金井にある建物の資料園。
建物を丸ごと移設したりしているようで古い建物がたくさん見られます。
モデルルームのような。
千と千尋の神隠しでも参考にされたとか。
東小金井駅からバス!



バスに乗っても歩いて15分と書いてあったのでバスが来ないので歩いてみたら30分以上かかりました。
隣駅武蔵小金井からバスに乗った方が近いみたいです。


入園料 大人400円

営利目的の撮影は禁止だとか。いろんな人が撮影に来るみたいです。
広すぎる。。
和風のお家へ突入!中も入れます!




この日は生憎の曇りで青空には恵まれませんでしたが、紅葉がとても綺麗でした!

銭湯は混浴です!!




展示物ですからねw
特に誰も脱衣していません。(当たり前だ)

懐かしさを感じる富士山の銭湯。
古き良き道具たち




途中でうどん屋さんがあったのでお団子をいただきました。
電車に乗れる!!




交番もあるし店番だってできるんだから!(タワオ)
まとめ
今回初めてこちらに参りましたが、両国の江戸東京博物館と姉妹店(?)のようらしく、遠いけどまたゆっくり行ってみたいです。
古い建物がいっぱいあって萌えました。。
では、また☆
スポンサーリンク
スポンサーリンク