「車の免許が欲しいけど合宿ってどうなんだろう…」
「宿泊先やご飯が気になる!」
「合宿ってぶっちゃけどうなんだろう?」
そんなお悩みはありませんか?
車の免許は合宿で取れば比較的安価で、集中できるのがメリットですよね。
私もずっと免許が欲しいと思いながら、なかなかタイミングが合わず、気づけば無免許歴を更新し続けています…。
そんなあなたにおすすめなのが、長野のMAXドライビングスクールでの合宿免許です。
男女別れてゲストハウスがあり、シングル・ツイン・トリプル(男性のみ)が選べます。
世界一周中に知り合った友達に勧められました!
- 個室も選べる
- 3食ついてくる
- 隣接の銭湯とトレーニングジムが使い放題
免許があると身分証明書にもなるし、今流行りの暗号資産(仮想通貨)の口座を開設するのも楽。
免許合宿がスタートしたので、生活面のレポしますね!

目次
【合宿免許】長野MAXドライビングスクール千曲宿舎の女性専用ゲストハウスレポ
授業が終わると送迎バスで、宿舎=ゲストハウスへ送っていただけます。
バスで20分。
歩いて3時間らしいです…。
バスに乗り遅れたら大変。
オリエンで予約したバスに乗るので、予約時の確認と時間の把握は超重要です。
2日目早々帰りの予約を間違えてしまいましたが、なんとか席に空きがあったので乗せてもらえました…。
危険。
ゲストハウスの入り口はこちら。
アパートのよう。
傾斜が急な階段を登ると入り口があります。
ゲストハウスは男子と女子で建物自体が違います。
オートロックで安心。
今回はシングルルームで予約。
突き当たりには共用の乾燥機と掃除機。
各部屋にはもちろん鍵がかかります。

部屋に入るとすぐに洗濯機が。

23時まで自由に使えるのが嬉しい。
洗剤は買わないといけないので(初日にもらった金券でも購入可能)お気に入りがある場合は持参しましょう。

ハンガー5本と小さめのピンチハンガーもあります。
部屋は乾燥しがち(9月)なので、洗濯物を干して寝ると乾燥対策もバッチリ。
部屋にはテレビもついています。

電気ケトルとドライヤー。

ガラスのカップとソーサー。
お風呂とトイレは個別についているので、ビジネスホテルのような作りです。
ついているのは以下の5点。

- ハンドソープ
- シャンプーインリンス
- ボディーソープ
- お風呂用洗剤とスポンジ
- 台所用洗剤とスポンジ
<div class=”concept-box6″><p>持っていったほうがいいもの
- 歯ブラシ
- 歯磨き粉
- 人によってはトリートメントなど
</p></div>
教習所の近くにはベイシアという安いスーパーもあるし、ゲストハウスから徒歩5分ほどのところにローソンもあるのでいざとなったら現地調達は可能です◎

ちなみに友達と一緒に来ているので、部屋を見せてもらいました。
別棟のツインルーム
ベッドも椅子も2つ。
荷物置きもふたつ。
トイレとお風呂はひとつ。
お友達同士でも来られます♪
ちなみにお風呂は徒歩3分くらいの銭湯が使い放題なので、銭湯に抵抗がなければ「順番で揉める」なんてストレスもなさそうです。
銭湯は、室内にマッサージバスやサウナ・塩サウナ・水風呂があり、露天風呂は一人用が2つと、水素水で少しあわあわしたお風呂があります。
近所の方も入りに来ていて、脱衣場には無料のドライヤーのみがあります。
ダイソンは100円。
【合宿免許】長野MAXドライビングスクール千曲夕食「ひな」は美味しい!
夕食は銭湯の食堂で無料で食べられます。

この日のメニューは「かき揚げ」。
食堂あるあるだと、かき揚げってふにゃふにゃで萎えますよね。
ところがどっこい!
銭湯の食堂「嵐」改め「ひな」のかき揚げはサックサクでおいしかったです!!
【合宿免許】長野MAXドライビングスクール千曲朝食の「食ぱん道 広徳店」
※写真がアップできなかったので後ほど。
朝食も敷地内のパン屋さん「食ぱん道 広徳店」へ。
パンだけかと思いきや、サラダやパスタ、スープやフルーツもありました!
メインの食パンはチーズ味とチョコ胡桃味でした。
なんとバルミューダのトースターがあったのですが、正しい使い方がよくわからなくて多分上手に使えなかった(汗)
「食ぱん道 広徳店」はおしゃれなカフェで、店内の大きなスクリーンではK-POPは洋楽のPVが流れて、朝から外国気分を味わえました(単純)
食事の提供時間は7時から8時半までで、7時45分頃に行ったら席がほぼ満席で、おかずが品切れしているものもありました。
早起きは三文の徳なんですね。
この日は朝から授業だったので、食後は8時40分のバスで教習所に向かいました。

まとめ
2日目もお天気にも恵まれ、長野なのに夜も半袖で過ごせています。
ちょっと暑いくらいでちょうどいい秋の気候。
今のところ概ね快適ですが、Wi-Fiがしょっちゅう途切れることがとてもストレスです。
ネット中毒の人は気をつけて!!
では、また明日!