【速報】
しいたけ占いの2020年下半期は6月22日(月)に公開と発表されまして、インスタライブが開催されました!
2019年金運アップラッキーカラーは?おすすめ手帳や干支・風水
【新宿花園神社】酉の市の熊手で開運&商売繁盛祈願!屋台もあるよ!
この記事はこんなあなたにおすすめ
- しいたけ占いが大好き
- 2020年下半期のインスタライブの内容が知りたい
- どうやってしいたけ占いを見るのか知りたい
目次
しいたけ占いインスタライブ
インスタライブの内容をざっくりとまとめました。
細かいニュアンスが違うところもあるかもしれませんが参考までに。
急いで作ったので誤字脱字もあるともいます。
全部の星座をちょっとずつアップしていきます。
牡羊座「穴に閉じこもっている暇はない ルールと美学を持った自分が帰ってくる」
牡羊座にとっての穴とは?
ウサギなどが住んでいる穴を持っている人たち。
美学を持っている人って影があったりするじゃないですか?
人は影に惹かれていく。
気になる人って、笑い方の終わりが気になったりする。
笑い終わった後に真顔になったり、元気なかったりすると気になる。
友達同士でも親友同士でも「この人のこのゾーンは触れてはいけない」「からかってはいけない」という空気感がある。
ある種の「ここは触れないでくださいね」という部分を付き合っていく人たちは放置している。
牡羊座自体も「ぶっ飛ばす」と思っている。
めんどくさいゾーン、弱さやこだわりを話し合わなければいけない時期に来ている。
ネガディブな意味ではなく。
次の章がとにかく始まっていく。
恋愛をした人同士が同棲をする時にルールを変えなければならない。
週3の飲み会を週2にして欲しい、などのルールに関する話し合い。
お互いに笑い合いながら「私もめんどくさいけど、あなたもめんどくさいよね」と思う時期になってくる。
ネガティブな意味ではなく、話し合いが増える。
ぶつかり合いも必要だし、自分のルールを変え
わかってもらえないと気づいた時にすごい悲しい気持ちになったり怒りが出たりする。
好きで集めているものを「捨てたら?」と言われたり。
誰かの一言で、崩れ去るところがある。
潜在的に話し合いへの怖さを抱えている人。
話し合いが怖くならないことをやって欲しい。
相手に「わかってくれてありがとう」という気持ちを持って欲しい。
いろんな人が自分のチームに入って来て提案されることが多い。
経験だと思ってあまりバリアを張らなくていい。
恋愛面:脱一匹オオカミ
牡羊座は釣った魚に餌をやらない傾向がある。
好きになった人を憧れ続けたいと思っている。
牡羊座の部屋って「この一角だけは生活臭を出したくない」「ソファのこの住みだけは土足で上がって欲しくない」土足厳禁ゾーンがある。
今期の恋愛は土足厳禁ゾーンを緩めて欲しい。
「なんで私がこういうところまで相談されなきゃいけないんだ」というところが出てくる。
ルールは自分たち自身が楽しくやっていくためのもの。
質問:バランスを取るコツ?
どこかで牡羊座の人生がすごく変わる瞬間がある。
自分が1位ではないと思った時。
ここでは一位にはなれないと思った時。
負けを認めた時に、「絶対一位を取るぞ」というスイッチが入る。
好きじゃないことにも成長するためにできるようになる。
「こう見られることが嫌い」「ダサさを感じた時にテンションが落ちやすい星座」
「ダサいと思った時」に長男長女ゲームをやって欲しい。
「私がこの人のセンスを育てる」という感覚でやると違う角度で取り組める。
質問:敵わない相手へ素直になるには?
アイドルで1万人のファンの個性が強い、などがあると思う。
多くの人に褒められたから優秀、ではなく固有の濃いファンをつけるのも大事。
自分が40歳以上にも使える長所を見つけて欲しい。
キャンプで役立つ、40歳以上洋服選びに役立つことなど。
質問:出遅れてペースがつかめない、踏み込むのが怖い
テンションが下がっと時に扱い方=自分にダサさを感じてしまった。
長男長女ゲーム
ぶつかってみないとわからない。
自分の中で「毎週火曜日はぶつかる」など決めてみる!
牡牛座
#しいたけ占い
インスタライブ備忘録
牡牛座
自分の過去の影を感じる場所は居心地が悪い。
(過去の悪い出来事によりブン殴りたい人がいるなど)
自分を知る人が1人もいないところへ行きたい。
海外と縁あり。これめちゃくちゃ当たってる!
— 葡萄子 (@2505knt) June 30, 2020
https://twitter.com/RayWindmill/status/1277588259384643584?s=20
双子座
https://twitter.com/mami_musiclove/status/1277888061095870464?s=20
蟹座
・呼吸
・場所を育てるしいたけ占いの蟹座インスタライブで印象に残ったワード。
今、瞑想(呼吸)とTwitter(場所)やりはじめたのあながち間違いじゃなかったかも。
鬼滅の刃、読むか…(アニメ5話くらいまでは前に見た)— Dainotopia / HSP (@dainotopia) June 29, 2020
https://twitter.com/leanonme_170406/status/1277594349736349701?s=20
獅子座「やっぱり私がいないとダメなのね。愛よ届け、世界を動かしていく。」
2020年はかなり激動の年。
占いを書いていて面白いと思ったのは、獅子座は激動に対してアドバンテージを持っている。
2019年から、獅子座は双子座と似たところがあって自分の生き方を考えて社会に対してちょっと距離をとってきた。
キャリアを真剣に捉え直して、周りから役に立つ人材と思われることではなく、「自分の感性を磨こうとしている」
最終的なところ自分の勘に頼っている。
商品のスペックだけでなく、この角度にこだわっているという感性。
オフの時間、旅先で見つけてくるもの、新しい人生を童心に戻って
獅子座はパワハラに遭いやすい人。
本当の願いは「とにかく放っておいてほしい」
力をつけて、「じゃあ君に任せるよ」というポジションに来た時にやっとホッとできる。
修羅場に身を投じている。
後から振り返った時に「あの2、3年は地獄だった」ということが多い。
「あの先輩と仲良いよね」と言われても実は嫌いで必要なことを全て吸収してやろうという気持ちで付き合っている。
「キャンプ」「習い事」「自分にとって気を抜ける場所」
「放っておいて」を達成できる場所。
獅子座の人生で、気を抜ける場所・ホッとすることができる場所が大事。
他の星座にはわからないような部分がある。
逃げ場所やアジトで週1回、週2回、半年に1回でもいいから居場所に入って自分にとっての別荘地のようなものを持つといい。
恋愛運「大切な反抗期」
色々対応する訓練を重ねていって、「誰が好きなのかわからなくなる」
10代くらいの時に部屋に入ってテレビでアイドルを見る、などぼーっとする時間が必要だが、獅子座の場合は親の手伝いをして自由な時間が少なかったりする。
今期「自由な人に惹かれていく」、「抜けを作る勇気を持つ人」
ハイキング、山などが重要。
質問:最近身近な人に雑に扱われて嫌なので、アドバイスが欲しいです。
「好き」「嫌い」の感覚は結構強いけれど、友人関係や恋人関係で「どういう人が好きなのかよくわからない」。
小学生の時に亀が嫌いなのに、先生に「ちょっと亀の面倒をみて」と言われて断らない。
自分の好き嫌いではなく、苦手なことを嫌々克服しているうちに「あいつはすげー」「あの人に任せれば大丈夫」となる。
思ったように顔に出ない。
克服ばかりしていると、好きになるのが怖くなる。
好きになった人に裏切られるのが怖くなる。
「2番手を大事にして欲しい」
お店でも1位で行きたい店、2位で行きたい店。
2位の良さを見つけていくと1位が手に入る。
質問:恋愛で、「この人本当に好きか」疑問に思うと冷めて別れてしまうことがある。
どうしたらいい?
「この人は本当に私のことは好きか」「私はこの人のことを本当に好きなのか」
0か100かになりやすいのが獅子座。
年3回くらい記念日を大事にして欲しい。
誕生日やクリスマス、付き合って1年くらいなどが別れば安心する。
労力に安心する。下手でもいいから、企画を発表してもらえると安心する。
お寺や山、ハイキングに行って欲しい。
高度がある場所って、穴場感があって、人生を振り返れる。
人生を振り返ると安心してリラックスして仕事や恋愛に取り組める。
質問:本当はやりたくない…どういうスタンスでのぞむ?
成長神話とはちょっと距離をとってほしい。
40点で忍び切る対応を持つ。
料理で、何かのバランスを保つために大根を切る人もいる。
乙女座「呼ばれていないけど助けに来ました!最強の救援隊来ました」
今日は、完全に引きこもりDay
しいたけ占いのインスタライブ
乙女座さんは、0から1を作り出す。
まずは、自分で想像して考えてみる。
苦手な事は、先に伝える。
組織では、言いたくても言えない納得でした。
— ゆうこ*手相サロンHappy Line〜幸せの線〜 (@yukohappy09) June 30, 2020
気づいたら人助けしている。
2019年から今年に関して「自分はどの位置にいるか探っている」時期。
「私こんなこともできたんだ」と実感して欲しい。
とりあえずやってみたことのデータを集めている時期。
今まで予知ただの助っ人やお手伝いより、0から自分で作る活動が増えている。
いろんなものを作ったり、「じゃあやってみて」と言われることが多い。
まず自分だったらどうするか、
想像似顔絵のようにどんなに独創的でも構わないから自分のイメージを描いてみる。
他人の80点をみると凹んじゃうことがあるから、参考資料を見ない。
プロになっていくことが大事。世の中のプロって自己採点しているもの。
他者採点だけじゃなく自己採点をやって欲しい。
どこか一部、朝起きてから寝るまでに「ここは100点」と100点をつけるところに注意して欲しい。
オムレツは大失敗したけど、ケチャップのかけ方は100点!
乙女座は自己採点が低くなりやすいので、注意。
成功している人っていい意味でどこかアホな部分がある。
プロデュースみたいなことをやるといい。
深夜ラジオやNHKは違った視点、例えば芸人さんの違った面など、文化的な番組で違う才能を見出してピースにはめ込む。
趣味が人間観察のような感じで見て欲しい。
恋愛面:コスプレをする
乙女座が好きになりやすいのは2種類のタイプ
手付かずの自然公園みたいな人。髪は整っているけど後ろにケツが出てる人。
自分だけの歯磨きの手順などがあるメカニカルな人。
夜景を見るといい
20年前に残る
ほんのちょっとダサさを演出できた方が、肩の力が抜けて泥臭さなどが出る。
質問:今は救世主になりたくないが、どうしたらいい?
周りを助ける乙女座。
そわそわ感。時間進行意識がとても強い。
時間通りに進まないとそわそわして不安になる。
どこかで自分が尻拭いしなければいけないような、生まれつきのセンスがある。
「これはやだ」ということを初期に相手に伝えていくとだいぶ楽になる。
フランスの方と結婚しても毎日パンを食べる必要はない。
ここだけは死守したい。というところは
疲れすぎて暗黒面に落ちると、周りを巻き込んで倒れるまでやってしまうので伝えた方がいい。
質問:ちゃっかり自分のことも助けてもらってもいいですか?ポジティブになれるには?
乙女座は割と窮地が得意。
自分にとっての絶不調と絶好調がかぶる時がある。
乙女座は気づくのが得意という自負心があるから「なんでそこ気付かなかったの?」って言われるとトイレに閉じ篭りたくなる。
鏡に向かって「うわー、気付かなかったごめん!」の練習をするといい。
自分の失点を認めることが苦手な人、地下5mに埋めたい。
ミスしたらその場でメモして、「次回は気をつけます」とパフォーマンスをするのもいい。
質問:自分の枠を広めるには?
金曜ロードショーでよくハリウッド映画を観るけれど、ハリウッド映画でよく宇宙人が現れるんでけど、それはきっと話し合いが通じない人にどう対応するのかという危機感を常に持っているのではないかと思う。
自分が傷つくタイミングが実は努力や新しい能力を伸ばす時。
「不注意だね」と言われた不注意の点数を伸ばす時。
得意な時が100点の時、0点を40点に伸ばす。
天秤座「マイペースにダムを作り続けるビーバー、森を広げ仲間を集める」
わかりみが強すぎて、終始、あー、わかるーと笑って聞いていたw
【しいたけ占いインスタライブ天秤座/基本行動と2020年下半期】
・ヤンキー精神
・自分という人間はよくわからん
・プロでやっていても向いているのかよくわからん— ながの (@nagano12antlers) June 30, 2020
ここに至るまでに天秤座は「脱皮」をしてきた。
今の天秤座には覚悟すら感じる。
「前進なくば消え去るのみ」みたいな「せっかく乗りかかった船だから名前を残してやる」という覚悟。
負けない、立ち止まらない、覚悟みたいなもの。
なぜ覚悟があるかというと天秤座は常に「自分という人間がわからない」
野球を知らない人が一生懸命やって、評価されて初めて「野球が向いてる」と確認したい感じ。
独創的な、オリジナルな頑張り方の経路を持っている人。
第一線で働いている人も「向いているって思っている人」はあまりいない。
取り組みながらシステムや説明書を作っている。
天秤座は出世魚のようなところがあって、走り方によって自分の姿形を変えていくところがある。
2020年下半期は相変わらず自分という人間がよくわからないというところが出てくるけれど、それはいいことだと思って欲しい。
ゴールに向かって突き進んでいるとき、全速力を出している時は風景が見えないもの。
いろんなことを突き抜けようとしているし、一発勝負をしようとヤンキーになろうとしている。
今の天秤座は迷いもあるし、中途半端なこともわかっているし、
自分のことを自分でも他人でも100%理解することなんてないのだから一瞬でも100パーセントを目指せることがあれば向かっていく。
変な仲間は突き抜けようとする人が好きだから、変な仲間が集まってきます。
出来る出来ないではなく、やっちゃう。
迷いは後から迷えばでいい。
よくわからないで木をかじっているビーバーになる。
それで正しい。
暑苦しいだけでなく、ボーとする時間や、
トランプやboard gameなど、家でマスクをして手を洗ってやれることはやっていくといい。
恋愛運:ビーバーの森に集まってくる住人たち
天秤座の恋愛は、内面が指導員みたいなところがある。
天秤座の恋愛は蟹座にちょっと似ているところがあるが、家族や身内にめちゃくちゃ厳しくなる。
背中に鞭を隠し持っている。
恋人になる候補に仕事的な考え方を持つ。
「え、なんで今それやってんの?」「今それやるべきだと思ってやってるの?」段取りができていない、など考えてしまう。
天秤座の私生活、プライベートはシステムが完成されていて、ベッドの横にみかんが入る棚を置いている、みたいに合理的に完成されているところがある。
どうしたら優しくなれるのか?
他人から貰い物をもらって欲しい。
お返しとして帰ってきたものなどを1日はお供え物としてテーブルにおいて欲しい。
1日経ったら食べるなりあげるなり捨てるなりしていい。
他者を入れて欲しい。
自分の部屋に「他人の気」を入れる。
他者を自分の空間にいれることに慣れて欲しい。
天秤座の他者への指導癖は自分が完璧じゃないことがわかっていて他人のことも見れてしまう。
不完全なものが協力できれば、
他者を入れることが難しい。社交辞令が効いているうちは優しいけれど厳しくなる。
自分がまだまだだともう人は他人が頑張っていないことも見えてしまう。
恋愛面で厳しくなるところを3割抑えて欲しい。
原点に戻って欲しい。
質問:人との関わり方
天秤座は絶対社交的じゃない人たち。
生きるために訓練で社交的に振舞ってきた引きこもりの人。
どうやって人と仲良くできるか?
お年寄りの味方になって欲しい
心の中でお年寄りに優しくして「今日はいい天気ですね」「おばあちゃん信号渡れる?」などど心の中で声を出して欲しい。
40歳以下の若者が人にモテようとしたり、人気を得ようと認められたい時に「尖る」ことをし始める。
「反発」「尖る力」をうまく使えない人が、お年寄りの味方になった方がいい。
人が抱えている傷を組み止めるようになった時、心配や個性を見出せる。
お笑い芸人に憧れて「毒舌」を言おうとしてもただの悪口になってしまう。
特別なセンスや訓練が必要。
弱いものを気遣うと「優しさ」が出てくる。
深入りできるようになる。
質問:人との関わり方
向上心が強い人は人との関わりをうまくするのが難しい傾向。
「強くならなきゃ」「生まれ変わらなきゃ」「こんな自分でいちゃいけない」
強い自己否定がある。
こんな自分がポンコツでどうしようもない、と思ってきた人は強い自己否定の結果、影の側面で人のことも強く否定していってしまう。
どうしたら人に優しくできるのか?
人との関係の中で、自分の弱さやポンコツをうまく生かして欲しい。
ミュージシャンのアルバムって、一つの人生の切り込み方だと思っている。
ヒット曲以外でもどうしても受けないかもしれないけれど入れたい曲ってあると思う。
入れなくてはいけなかったアルバム曲がある。
映画でも音楽でもどうしてもこの部分は絶対にカットできないところを生かして欲しい。
他人への優しさや理解に繋がる。
質問:恋愛
恋愛って2種類ある。
毎日会いたい外面、顔面が出てきたりする人は、週3で焼肉が食べられる人はそういう人が向く。
そういう人は燃える恋愛をして欲しい。
人生の事業として天秤座の結婚は「よくこの人こんなことやるな」というところが相手へのリスペクト。
この人がやっていくことで助かるという面と自分が一つの事業をやった時に助っ人のような人。
蠍座「押しかけ座敷わらしになる、私がきたから大丈夫」
矛盾する二つのことが同居している。
暴走して好きにする。
相手を好きになると100%注いでしまう。
才能を見つけると放って置けなくなってしまう。
世の中にある才能は潰されてしまうことがある。
一つの枠に収まりきれない。
才能の守り人、体現者。
タレントさんのマネージャーみたいに。
好き勝手やるぜ、と仕事だから許されない、攻撃と防御どっちもある。
時期によって揺れ動いていっていることが違う。
2019年あたりに蠍座は一回燃え尽きている。
2020年はもう一回勉強させてください、という再スタートになっている。
自分にとって支障になる人、刺激になる人とペアでやっていくことが多くなってくる。
未来を焦らなくてもいい。未来志向。
「ありがとう」「ごめんなさい」が言えることが大事。
蠍座は「どうせ自分ははみ出しもの」と考えている成分があると2020年下半期は悪い方に行ってしまって自分の魅力が出せなくなる可能性がある。
初心者になったような気持ちになることが必要。
蠍座、お疲れ様でした。
大好きな人の顔を見て気持ちを上げていける人。
人から学ぶことや盗むことができる人。
観察力の人。
恋愛面「率直な意見」
相手の中に熱量、熱さを感じた時、祭りを大事にする。
「バカじゃないの?」は褒め言葉ですでに相手に惚れている。
私はあなたを見届けるよ、と見届ける人。
人生の中で100度を何回体験できるか。
お祭りや奇跡の瞬間を体験するために生きている、激アツの人。
0度から再出発、作り出していく。
才能、その人の輝きは「向いてないよ」と言われた時がスタート。
半分は凹むけれど、半分は「バッキャロー」という力になる。
質問:主役になれない?
主役になる人って誰に指名されて応援されているか意識することがあります。
10人中10人の評価は得られないが、この課長に認められたい、などピンポイント。
お店の自信作に「これ、うまいっすね」と言える人。
主役って、人にプレゼントをあげられる人。
2020年下半期にはファンを得られる。
応援してくれる人の期待に応え続ける。
周りの自信。
ありがとうって言える人って、この人の友達でよかった、この人を応援してよかったと思われる。
質問:押しかけ座敷わらし
今は揺らいでいる時期
自分にとって気になる人が、何のために頑張っているのか探って欲しい。
真似していい。
自分にとって全部勉強になる。
人間関係・タレントさん、自分にとって刺激になる人は相手にとって刺激になっている人も多い。
自分が刺激を受ける人にターゲットを絞っていい。
自分自身も刺激になればいいなと思って高め合えるといい。
蠍座は強く否定したい人を気にしすぎると穴にはまってダークサイドで動けなくなってしまう。
小言や否定もチャンスに思って受け止めてお互い成長していく。
質問:恋愛で前向きになりたい
バカ(いい意味)を発見してください。
バカって損得を超えている人。
トランプで負けても食い下がってくる人などを見てバカでいいんだと思うこと。
人じゃなくて、裏切られる店や場所、予約がいっぱいならキープできる店。
1番手はコース料理だとしたら。2番手は3000円で満腹になれる店。
そんな感じの場所を持って欲しい。
山羊座
https://twitter.com/wa_can_/status/1278274141309644802?s=20
質問:自分にとっての幸せ
恋愛:
どんなに相手のことが好きでも、そうしても24時間相手に割けない。
1日のうちに1回でも相手のことだけを100%集中する時間がある人はいい。
ゲームをしている手を3秒で求めて振り向いてくれる人。
100%の関係を喫茶店でも居酒屋でも作っていく。
パン屋さんで「あ、このパン美味しそう」と100%パンに愛情を向ける時間を作って欲しい。
魚座「楽しみだった夏休みが終わり、さあやるよ」
独立のサインが出ていて、退職届を出すのではなく、時間の使い方、次の時代、次の自分を見つめている。
キャリア。人生観。
獅子座の時も言ったけれど、感性が大事。
美しいと共感すること。
YouTubeや動画サービスで、「チャンネル」という意識が高まっている。
釣りとキャンプの動画ばかり見ているけれど、自分と感性が似ているその動画を作る人の日常を追いかけるのも楽しい。
楽しみながら取り組んでいる魚座が多い。
セミリタイア感。
評価されたい人や対象、分野が変わってきて、去年までで一つやりきった、やり終えた感がある。
卒業して、次の日常を作っていく。
決まっていく人、決まっていない人も「色んな人に会いたい」と思ってきている。
日常や考え方に刺激されたり、刺激を与えたり、「大人の夏休み」をやって欲しい。
「外で食べるスイカはうまい」「夏休みはこういうことをやるよね」と童心に帰って欲しい。
恋愛運
遠い異国の人を引き寄せる人
100%美意識、センスの人
お店やディスプレイで、誰がそれを買うんだろう、誰も買わない選ばないものを選ぶ人。
異様、異質、空気が違うものを選んでしまう。
恋愛相手も、最初から最後まで話を聞いてもわからない人を好きになる。
異星人みたいな人。
魚座は寂しがりやの人。海外や国内だと大阪など。
東京に住んでいると洋服に蛍光オレンジを着るのはなんとなく難しいが、大阪なら許される海岸感がする。
気づくより先に行動すること。
脱線。
海外を参考にすることをして欲しい。
家に帰ったらサボテンを育てるなど、何か育てて欲しい。
質問:下半期はどんな気持ちでいるべき?
私がいてよかったね、と思って欲しい。
魚座は2位以下にいると落ち着く、目立ちたくない。
だけど自分が1位にいられないことが続くと爆発する。
自分が一位でいることに慣れて欲しい。
ステップアップするときなどに自分の実力以上のこと
嘘の自信が力になることがある。
質問:自分との”共存”
魚座は悪がある。
以前「しいたけじゃない自分を作ってみよう」と思って、SNSを作ったことがあって、友達何人かに声をかけたけど、魚座の3人にフォローを断られたことがある。
「あなたの私生活には興味がない」
興味がないことは断るけれど、自分が寂しい時には付き合って欲しい。
興味がないことを断るどこか極悪な成分を持っておいて欲しい。
自分の心の中の「悪」の成分を大事にして欲しい。
質問:普通の恋愛ができません…
魚座の恋愛は「遠くへ連れて行ってくれること」。
異国。
「この人と付き合うと私の生活が一変するかも」
外国文化に触れること。
もう一歩現実的な恋愛をしたいとした時は「理想の高さ」を相手のことを知る時間が必要なのではないか。
以前ジムに行った時に「スポーツやっている人はすげー」と尊敬した。
バスケをやっている人はずっと動いている。
人のすごさがわかった時、恋愛感情に気づいた時にリスペクトする時間を持って見てください。
しいたけ占い2020年下半期運勢は?いつ更新される?

残念ながら2020年下半期以降はまだアップされていないのです。
2018年は6月12日からLINE友達先行配信で一般公開は6月13日でした。
ちなみに2018年上半期は公式サイトで12月7日先行配信、一般配信は12月10日。
それを踏まえると2020年下半期は6月上旬から中旬にかけてが可能性が高そうですね。
また発表され次第おしらせします。
しいたけ占い2020年下半期はどうなる!?当たりすぎて怖い【しいたけ占い】って?

占い師。
早稲田大学大学院政治学研究科修了。
哲学を研究するかたわら占いを学問として勉強。
「しいたけ」という名前の由来は唯一苦手な食べ物がしいたけであり、それを克服したかったから。
引用:https://voguegirl.jp/horoscope/shiitake/
【しいたけ占い】は星座ごとに週間で見られる!?
しいたけ占いは年に2回大きく発表されますが、
実はVOGUE Girlのサイトにて毎週月曜日のお昼ころに週ごとの占いも発表されます。
これがまたさらっとした語り口で面白いんですよね。
読み物として面白い!
ヴォーグガールのサイトで読めます。


今週の占いはこちらから星座をクリックすると見られます。

私は「天秤座」
ちなみに今はやらなければいけない締め切りに追われてめっちゃ踏ん張っています。
ナニコレ。
どこから見てるの!?(2回目)
ラッキーカラーが「パワーアップ」と「クールダウン」の二つあるのが個性的ですね。
巷で人気の占い、「しいたけ占い」はここ数年口コミで「めっちゃ当たる!」と評判です!
しいたけ占い2020年下半期の運勢はいつ配信?どうやって見られる?

LINE友達先行配信は恐らく2020年6月上旬からです。

まずはVOGUE GIRLサイトからLINEで友達登録をします!
https://voguegirl.jp
登録するとトーク画面下にリンクが出ます!!
ここをクリックして、あとは自分の星座を選択するだけ!!
【しいたけ占い】自分に落とし込んで2017年と2018年、2019年を勝手に振り返ってみた
ちなみに私は天秤座ですが
2017年

上半期「いろいろなことが生まれ変わる。自分も生まれ変わる」⇨世界一周

下半期「大きな変革を迎える」⇨苦手な団体行動でアメリカ横断
【アメリカ横断まとめ】USA費用やルート、期間を旅行記でキャンピングカーリアルレポ!
- 初めて会社辞めた
- フィリピン短期留学した
- 世界一周した
- アメリカ横断した(ついでに世界2周目)
上半期は会社を辞めて世界一周に出て、
下半期は世界一周で出会った仲間とアメリカ横断をしました。
再就職についてもすごく悩んでいて、「今後どうやって生きていこう」といつも悩んでいました。
2018年

上半期「殻が壊れサバイバル力が増す」⇨ラトビア短期移住
【金髪美女祭り終了】美女大国ラトビア リガの奇祭ブロンド祭り2018を勝手に開催してみた

下半期「よくわからないけど、すごく強い愛に目覚める」⇨2回目のインド

出典:https://voguegirl.jp/horoscope/shiitake2018-h2/contents/07libra/
- 世界一周の時にパタゴニアで一緒にトレッキングしたインドの友人を訪ねる
- 帰りにちょうどソンクラン時期だからタイに寄る
- 九州でワンオクライブとフィリピンで出会った友達を訪ねる
- ベトナムで結婚式出席
- ラトビア短期移住
- やったことない仕事に派遣で挑戦
- インドで結婚式出席
- 台湾で結婚式出席
殻、破りまくりですねw
私は行き当たりばったりなのですが、一応慎重に考えて実現できるように仕向けるタイプです。
2018年に関しては
インドも「パタゴニアで一緒トレッキングしたインド人の友達が帰国したから会いに行く」だったし
ベトナムも「結婚式の参加募集があったから行ってみた」だし
ラトビアも「ツイッターでシェアメイト募集を見かけたから応募してみた」感じでした。
全部外的要因で、ちょっと乗ってみた感じです。
するとどうでしょう。
今まで行ったことのない国に行けたりみたことのない文化が垣間見れたり、とにかく刺激的でした!
ブログも以前よりももっと読みやすいようにしようと考えたり、
他の人の役に立つ情報はどういう風に書けばわかりやすいだろう、と考えたり、
外国人と暮らすことで英語の壁にぶち当たったり、とにかく毎日が刺激的でした。
2019年

2019年上半期「イヤイヤ期に入る。自分の美学の徹底的な追及」⇨就職した

- 月 久々に正社員で再就職した
- 月 アメリカ旅行
- 月 サモア旅行、山口出張
- 月 フィジー旅行
- 月 仕事
- 月 期間満了で退職
え、まじで当たってる!?


- 7月 次何しようか悩む
- 8月 ヨーロッパで友達の結婚式
- 9月 全然記憶ない
- 10月〜12月 新しい仕事をちょっとずつ始める
2020年


- 1月 サウジアラビア、クウェート、バーレーン、ヨルダン、イスラエル、アメリカ イスラムの方々と交流
- 2月 ニュージーランド縦断開始
- 3月 スターウォーズのコスプレでニュージーランド縦断達成
- 4月 家の改装のため断捨離
- 5月 断捨離と勉強
- 6月 ??
コロナは想定外だったけど、旅はできる限り続けられていました。

確かにライオン見たくてタンザニアに行きました。
正解!笑
基本占いはその時読んで「ふ〜ん」って思って時々振り返ってみる感じが多いですが、振り返ると【しいたけ占い】は結構当たってます!!
【しいたけ占い】2020下半期も明るい未来が待っている!?
基本的に暗いことが書いてあるわけではなく、背中を後押ししてくれることが書いてあるので、2020年下半期も読むのが楽しみです!!
【しいたけ占い】の本が出てる?
これがまた面白い!!
まとめ
占いは傾倒しすぎるのはちょっとアレですが、何か迷った時や自分を客観視するときにとてもおすすめです。
ぜひまたリリースされたら見てみてください!
では、また★