レポ

ZOZO田端信太郎「ブランド人になれ!」

ブランド人って何?

今話題のZOZOコミュニケーションデザイン室長の田端信太郎さんって?

インフルエンサーあんちゃさんとるってぃさんの成功の転機は?

あんちゃ るってぃ「自分をブランド化して好きな仕事で食って行く方法」

今や会社員も定年まで安泰な時代ではなくなりました。

大複業時代の始まりです!!

会社に縛られずにこれからの時代を生きていくコツを、会社の名前がなくても生きてる登壇者から教わりました!

 

 

それでは、第3部ZOZOコミュニケーションデザイン室長田端信太郎さんの講演をシェアします!

ZOZO田端信太郎さん「ブランド人になれ!」会社の奴隷解放宣言

田端信太郎さん

リクルート、ライブドア、LINE、ZOZOなどの話題の企業を渡り歩く最強サラリーマン。

 

ブランド人になぜ、なりたいの?

サラリーマンもブランド人なのかな。

キャバクラ嬢。

ガチキャバクラ嬢と昼間は働いていてアルバイトキャバ嬢だと、昼間働いているアルバイトの方が何となく親近感。

サラリーマンで炎上しているのは骨があると思われる。

炎上を消せと言われたら消すが言われないので基本消さない。

消すと余計燃える。

サラリーマンという親近感。

⭐️

なぜブランド人になるべきなのか?

数日前に富士通で経理や人事の人にSEになれという辞令が出た。

転勤を拒否したら解雇要因になる日本。

守られているようで守られていない。

ブランド人がなぜいいのか?

意に沿わない転勤などの時にさっさと出ていける。

例)下北で500万でカフェを開いている若者or雇われの料理人

一方的に会社に依存せず、いざあという時に生きていけるということが精神衛生上いい

トヨタ、シャネル、などブランド。

ブランド人はひと!でも、組織でもない

ブランド人であることと有名なことはセットなのか?

会社って何だろう?

Company

コミュニケーション、コモン、アコモデーション

コム→人と一緒に何かする

パニー→パン

一緒にパンを食べる仲間→同じ釜の飯を食べる→西洋東洋同じ概念

ここにビールがあることで連帯感がちょっと上がったり。

会社とはあくまで「概念」でしかない。

会社が主語になりうるのか?

「会社が保守的」ではなく「上司、株主」が保守的。

会社がケチなのではなく、社長や課長や株主がケチ?

変えようと思ったら掛け合ったのか?

「会社に裏切られた」会社は殴るのか?握手するのか?

社長、課長に裏切られたならまだ文脈として成立する。

「会社のために」

「チームメイトのために」ではなく漠然と「会社のために」働くのは恐ろしいこと

例えば人気企業Googleなど、社員がいなくてもその都度クラウドソーシングなどでやっていけそうなのにやっていないのか。

全員が業務委託の会社でトップ企業規模になっている会社はない。なぜか?

人気企業は人気アイドルと一緒

例えば自分があらゆる異性にモテモテで毎回好みの相手を取っ替え引っ替え選び放題とする。

超モテモテ。

それって楽しいのか?快適なのか?

男の5分の1くらいは快適かもしれないけれどもその他の男性や女性はそうは思わないだろう。

なぜ、人気企業(モテ男)は全社員を業務委託にいないのか。

ある程度形毒的な関係を前提にしないと結局はコスト高になる。

コースというノーベル学者がすでに唱えている理論。

ホッキョクグマ。

生物学者ベルクマンの法則

寒冷地に行くほど恒温動物は大型する=ベルクマンの法則

大きくなればなるほど熱が逃げにくい。

経済と生物学は比例する。

取引費用が大きい環境ほど会社の規模も大きくなる。

逆に取引規模が小さくなれば個人や小さい組織が有利に。

NYでいいホテルを探す取引費用が一気に下がった。

インターネットやSNSで相手と繋がりやすくなり過去の履歴もわかって知らない人と取引するコストが下がっている。

社内論文コンテスト、ブログで論考を書くことの違い

例)21世紀の旅行代理店のあり方→渾身の論文を役員に提案するが無視される→自分が悪い?経営陣がアホ?

ブログなどで公開→自分が悪い?見る人が悪い?

ミシュランの星と食べログのレビューのどちらを信じるか

仕事をして行く上で「NO」をいう人種は2種類のみである

上司(組織の代弁者)

お客さん

ブランド人とは?

OPENな場で真剣勝負をする人

社内の序列とは関係なく勝負できる

ブランド人とは1人でも戦える

→そのためには、自分をマーケティングし、自分をブランディングすることが大事!

有名になる=ブランド人になる?

麻原彰晃はブランド人なのか?

ブランドって何のためのブランド?

誰にとってのブランド??

パリスヒルトンはブランド人?

樹木希林はブランド人?

ブランド人とは?

 

ブランドを作るとは?

田端さん物理的に自分が思っているよりもマッチョだと思われている。

無人島で無茶無茶鍛えてブランド人になれるのか?

なれない。

誰にも知られていないから。

受けてにどう思われているか。

認知されているか。

印象が届いてないとだめ。

印象がリーチされているか?

イチローが女性向けにスキンケアコスメを出して買いたいか?

そこには何も整合性がない。

イチローが毎日食べているカレーの方が食べてみたい。

ブランド化されるとは?

顧客に対して何らかの提供勝ちを期待させ、それを満たすこと

ベンツが本当に安全かどうか身を以て確かめる人はいない

ベンツに乗っていると安全だという安全を買っている

乗って事故が飽きてベンツに乗っていて無事だった

次にどこの車を買う?

ベンツ。

 

ブランド化されるとは

顧客に対して何らかの提供勝ちを期待させ、それを満たすこと

 

事前にある期待とパフォーマンス。

マーケティング。

顧客の価値を満たす

皆さんは何は求めてなぜ、ここにきた?

知識?転職先?出会い?

公演後にZOZOに入りたいと言ってくる人は明確・

実は何が価値か自明じゃない。

ビットコイン取引業者の提供価値って?

投機。

なぜFXじゃダメだった?

実際コインチェックで大損を食った人々。

したり顔でドヤって言いたいマウンティングしたい人なのか?

ZOZOスーツの提供価値って?

芸能人格付けチェック

ワインの値段は何を買っているのか?

ソムリエって何のためにいるのか?

提供価値のアップ。

説明されてから飲んだ方が美味しく感じる。

第三者にとって関係ないこと。

ブランドになるのは結果論。

何の価値を世の中に提供して何の役に立っているのか。

ホリエモン、前澤さん。

サラリーマン。

ドラゴンボールのサイヤ人と地球人の差。

田端さんがサラリーマンで居続けるのは「俺にもできると思わせる」

IPOしている人日本で年間30社から50社くらいの会社。

何人の名前を言えますか?

サラリーマンだから社長だから、関係ない

何が重要か

Who>What>Why>Whom>>>How

いつでもクビになる覚悟で仕事をしていると案外とクビにならない

サラリーマンだからと言って不自由な奴隷、社畜みたいに思わないでいい

質問

田端さんが気づいたらブランド人になったということでしたが、今振り返るとなぜブランド人になれましたか?

正直よくわからない。

一つ振り返ってターニングポイントがあるとしたらR25の時にポケットマネーを投資するのか?お前のご両親の老後の資金をこのプロジェクトに投資するのか?

と聞かれて、考えたけれど「やれるところまでやって好き勝手やってやろう」と腹を括った。

ライブドアの時に30人リストラした時にその人が悪いではなく、部門がなくなるからなくなる。

本人のパフォーマンスとは関係ない。

明日は我が身。

会社だけに依存するのではなく、直接マーケットと繋がって

怖いものがなくなる。

ホームで後ろから落とされないか不安になった。

腹のくくり方。

炎上と言っても家が燃やされるわけでもない。

NEWSpics人脈2.0を読んで、人脈を保たないと組織が保てない?効率的な人脈の気づき方は?

シナプスと一緒で一定に保たないと退化する。

不必要にクリスマスカードを送ったりしない。

飲み会も2回に1回は断っている。

一般論で人脈ではなく自分にとって何が大事?

対価として保っていきたい。自分が何かやりたい時に保っておいた方がいい。と思っている。

ネットワーキング。

ネットワーキングランチ。

イギリス人はダーティ、打算と捉える。RY的に回収する。これだけ時間を割いたから取り返す権利があるという隠れた主張がある。それは本当の時に弱い。

本当の時にセーフティネットが機能する。

ピンチの時は第三者から見ると「救う価値がない」相手が弱っている時に自分が救いに行く。お互い裏返し。

グラデーションはあるけれど、

前の会社から積極的に人を引き抜いたり同業他社に転職したりしない仁義は貫く。

スライドがシンプルでわかりやすかった。ZOZOスーツを買ったものの測っていない。

第一弾は送れなくてブランドとしては良くない。

ZOZOスーツを配ることは手段。

一番大事なのは

自分に合うスーツを手に入れることで自身が手に入る。

ガンツのようなスーツなのか水玉なのか手段が手に入る。

今休職中だがブログ発信をしていて会社を批判する内容を書いて一般の人から非難されて会社にクレームが入ったがどうすれば良いか?

それはダメなことなのか?

ブログは書いていけないのか?

会社の法律の解釈。

自分の主張が正当だと思っているのであれば、掛け金を釣り上げて注目された方がいい。

言論の弾圧はできない。

左遷はされても意外とクビにはならない。

有名なところで外務省の佐藤優さん、裁判官のおかぶちさんなど、自分の組織に批判している人もいる。

胸に手を当てて自分は正しいと思っているなら「出るとこ出ましょう」「世論に問いましょう」くらいの勢いで取り込む。

私利私欲など関係なく組織運営の方向性に関して正当なことを言っているのであれば戦えばいいと思う。

 

まとめ

今回講演を聞いて1部と3部の密度がとても濃く、2部も素敵なゲストが揃っていたのにお酒に酔ってまとまりがないという悲しい結果だったのが非常に残念だった。

しかし、全体的にブランディングをして活躍している人はそれぞれ自分の強みと世間に求められていることの擦り合わせを行い、戦略を立ててオリジナリティを出して勝負しているということを改めて知ることができ、非常に勉強になった。

「顧客が何を求めているか」

私も旅をしたりブログを書いているが、世間的に需要がある有益な情報はまだまだ提供できていないので今後精進する。

Chell
Chell
ありがとうございました!

 

では、また🌟